
はい。
当社はiPhone,iPadのアプリ制作、アプリ開発スクール運営サポートをおこなっております。
企業向け各種営業ツールやWEBアプリの制作実績があります。
詳しくはお問い合わせ下さい。
私たちは、制作前にはできる限り担当が直接お伺いして、お客様の事業内容やご要望の理解に努めています。
遠方のお客様の場合は、お電話にて詳しくヒアリングをおこなっています。直接お越しいただいても結構です。
WordPress化すれば、
このような使い勝手の悪さが改善されるのは言うまでもありません。
できればそのままのデザインを活かしたいと思うかもしれません。
しかし、現在のホームページに著作権が存在します。
画像、アイコン、背景、デザインそのものなど、制作会社への確認が必要です。
※ご依頼いただく前にご注意ください。
クリアできない場合は、これを機会にリニューアルをご検討ください。
とにかく制作コストを下げたいというご要望にも対応することはできます。
テキストや画像などのデータ制作や編集に、お客様のご協力をいただくことで、お見積は変わってきます。
現在、ディスクの追加は受付けておりません。
新規取得ドメインは、サブロクサーバー設定後、インターネット上に反映されるまで数日かかる場合があるようです。
必要ありません。
作成ソフトがなくても、ブラウザベースで編集できます。ただ、あると便利なのは確かです。
別途お見積となりますので、詳しくはお問い合わせください。
各種料金は以下の通りです。登録更新料は、1年ごとのご請求となります。
| 汎用JP ドメイン名 |
属性型JP ドメイン名 |
|
|---|---|---|
| 新規登録料 | 3,600円 | 5,000円 |
| 登録更新料 | 3,600円 | 5,000円 |
| 移転料 | 3,600円 | 5,000円 |
| 仮登録料 | - | 5,000円(※1) |
| ドメイン名変更料 | - | 5,000円 |
| ドメイン名廃止料 | 無料 | 無料 |
| 記載事項変更料 | 1,000円 | 1,000円 |
| 登録回復料 | 8,000円(※2) | - |
※1・・・登記前などの理由で仮登録申請をする場合、一定期間内に本登録申請を行う必要があります。本登録申請の際には、料金は発生いたしません。
※2・・・登録回復サービスは、別途登録更新料が必要になる場合もあります。